Difluid R2 Extract ついにTDS計を手に入れた

TDSとは?

Total Dissolved Solidsの略で、コーヒーの液体の中に水以外の成分がどれだけ入っているか

らしい

コレで何がわかるのかというとコーヒーの濃度を知るひとつ基準になる

エアロプレスを使って淹れるとボディはやや薄い気がするけど甘味が強くフルーティで普段ハンドドリップで淹れてるコーヒーは濃いんじゃないか?と思ったのでTDS計はいずれ導入したいと思っていた

またDifluid?

TDS計はニッチなものなのでDifluid以外だとVST、ATAGOがあるけどVSTはちょっと手が出ない

ATAGOとDifluidは同じような価格だけどDifluidはクーポンをけっこう配っててだいぶ安くなるのでDifluidを選んだ

ただDifluidは以前スケールを購入したものの不安定で使えないと判断して返品した

TDS計はDifluidのDiscordでも校正できないって不具合は報告されてるけどそれ以外は特に問題なさそう

Amazonだと代理店より少し高い?と思ったけどクーポンを配ってるとのと、YouTubeあたりで配ってるクーポンなんかも併用するとATAGOよりだいぶ安くなるのでポチってみた

使用感

なんかイヤホンとかもだけど箱がなんか豪華な感じは共通なのかなーw

ひとまずアプリを使わず単体で使ってみる

と言ってもコーヒー淹れて少量をマグとかに注いでぐるぐる回して常温まで冷ます、本体上部の凹みに付属のスプーンで垂らす、計測するだけ

何も難しいことはない

朝飲んでるコーヒーを測ってみたけど1.2なのか

エアロプレスで淹れたのは?と思って測ってみると0.8とかになる

あれコレは校正が必要なんじゃ?と思って水を測ってみたら0じゃなかったw

校正は本体だけだとボタンを絶妙なタイミングで押すっていうなんか音ゲーみたいなことをしないといけないw

なのでアプリ経由で校正

再計測したら1.08 やや薄い感じか

朝淹れたのを再計測すると1.6

スペシャリティコーヒーの基準だと1.15〜1.35くらいが美味しいとされている

やはり最近のコーヒーは濃かった、ということがわかった

朝はハイブリッドメソッドで淹れるので基本の1:14で淹れてる

豆の挽き目が細かすぎる?と思って粗くしてみた

1.4まで下がったけど甘味があんまり...

挽き目は細いままで粉とお湯の比率を変えてみる

ひとまず1:16くらいで淹れてみると1.36

甘味もフレーバーもいい感じ

あぁ甘味を追求するあまり濃いコーヒーになってたんだな〜

挽き目を気持ち粗く、粉量を少し減らして1:16で淹れると大体1.3〜1.35の範囲に収まるようになってきた

1.6のも美味しくないわけじゃないけど酸味とフレーバーは1.3くらいの方がより感じられてより美味しい

TDS計があると自分のコーヒーが基準からどのあたりにいるのかわかるようになる、って点でこだわるなら持ってても良いアイテムだね〜

moraロスレス配信開始!ずっとこの時を待っていた

サブスクも入ってはいるものの突然なくなったりすることもあるわけで基本はダウンロード購入、DLがなければCDを買うかレンタル

ototoy、bandcampはロスレスでの配信があるのでずっと利用してきたんだがmoraはずっとハイレゾかロッシーしかなくてアンケートでは毎回ロスレス配信希望!と書いていた

今年入ってototoyからSONY系のロスレス配信アナウンスがありもしやmoraでも?と思っていたらmoraでも先日からやっとロスレス配信が始まった

ototoyみたいにロッシーがロスレスに置き換わるわけではないようで、ロッシー、ロスレスハイレゾに別れてるw

本音を言えばロッシーで購入したものはロスレスに置き換わってくれると嬉しいなーと思ったけどロスレス配信が始まっただけでもヨシ

あとはロッシーしかないレーベルとか、古いのはロッシーしかないアーティストとか順次対応してくれると良いな〜

AET SH-3009B 少しだけ良いスパイク受けに変えてみた

スパイク受けとは?

オーディオの世界では振動を制するものが世界を制す、とまでは言わないと思うけど振動が大なり小なり影響してくるのでスピーカーから音が出た時に発生する振動をどう逃すか、みたいな部分はけっこう重要

実家を出てからは比較的コンパクト?なブックシェルフ選んできたけど、何も考えずカラーボックスの上に置いたりTVボードに置いたりするよりスタンドに置いた方が音は良い

最近はスタンドもスパイクとスパイク受けで床に直置きしないようにしてる

素材で変わる

スパイクはスタンドについてたアルミ?をそのまま使ってる

スパイク受けはついてなかったのでステンレス、マグネシウム、黒壇、真鍮を試して真鍮のものをずっと使ってた

スピーカーケーブルを変える前にAETのプラグを使ってみたんだが思ったより良いというか無難な感じだった

スタンド付属のスパイクもAETのアルミ?っぽい感じだしAETのスパイク受けを試してみることにした

SH-3009B

末尾のBはブラックのB

思ったより無難というか響きが減って重心が下がった印象

真鍮と比べるとウィスパーボイスは少し聴き取りにくくなったけどむしろ聴こえすぎていた、という可能性もアリ(黒壇だともっと聴き取りにくい)

SH-3009Bは黒壇と真鍮の良いとこがあって、ネガが少なそう(ないとは言ってない)なので真鍮からの入れ替えで使うことにした

FF7 リバース #2

チャプター10まできた

ここまで44時間ほど

ユフィ、ケットシーが仲間になった

シドはプレイアブルなのかな〜

ちょっとミニゲーム必須みたいなのが疲れてきたりして進みが少し遅くなった

先にプレイしたリリンクがメインストーリー10時間くらいでも満足度高かったのもあって、強制より道は少し苦痛になってるのかも

黒マントを追う、ってストーリーではあるけどリアルな感じで再現されてしまうとけっこう違和感もあったりして、こういうのをボカすために強制より道なのかなぁと思ったりしなくもない...けど難しいところ

エアロプレス こんなに簡単に美味しく入っていいのか?

エアロプレスって?

YouTubeなんか見てるとちょいちょい見かけるエアロプレス

エアロビーってフリスビーを作ってる会社が作った抽出器具

あまり多くは作れないけど一杯だけとか濃く抽出してお湯で薄める感じの淹れ方になるみたい

ハンドドリップとどう違うのか、エスプレッソだと抽出器具がそもそもお高いけどエアロプレスならそこまでしないのでひとまず買ってみることにした

思ったよりコンパクト

早速淹れてみる

加水しない淹れ方で試してみたかったのでレシピは↓の動画を参考に淹れてみた

youtu.be

圧力かけるから余ってるサーバーでやってみたけど思ったより簡単、そして抽出後の掃除も楽だしこんな手軽でいいの?

少し薄めに入ったけど甘味が強くてとても美味しい

難点を上げるならやはり多く作れないこと、かな

一杯だけ飲みたい、みたいな時に重宝しそう

FF7 リバース

なんとか発売日に始められた

ひとまずチャプター4、プレイ時間は19時間ほど

ホグワーツレガシーとかホライゾンとかの良いとこを取り入れていった感じで現状良い感じ

やることが多いけど無視しても良いって作りだけどついついマップ埋めたくて全部やってしまう

エリア間の移動も速いし快適だけどちょっとしたとこで妙なウェイトがあったり細かいとこは気になるのでアプデで対応してくれると良いな〜

バトルよりコンドルフォートが難しかったw

テトリス

AppleTV買った時にAppleTV+の3ヶ月お試しがついてきたものの何もみないまま1ヶ月過ぎてしまったw

コレはちょっと勿体無いので前から少し気になってたテトリスを観ることに


www.youtube.com

テトリスが生み出されるまでの過程とかは一切なくて権利に関する内容

ソーシャルネットワークとかもそうだったけど利益をもたらすものにはどうも利権をめぐった争いがつきもののようだ

すでに売ってるのにライセンスはどこも持ってないみたいなのは笑い話にしかならないようなw

AppleTV+のコンテンツ初めてみたけどもう少し色々みてみようかな