delaと組み合わせるDACを検討してみる

dela n1aを手に入れてからN-50AをUSB DACとして使っているわけですが、ネットワーク経由ならDSDが再生できるのにUSB経由ではDSDが再生できなくなりました。

それとネットワーク経由の方が音の抜け、広がりがあって聴いていて楽しかったんですがUSBではちょっと艶がないというか、あっさりし過ぎているのが気になってました。

 

dela n1aに合う?DACはなんだろう? 

とはいえUSB(DoP)でDSD対応、N-50Aに見劣りしないDACとなると良いお値段になってしまいます。

いずれ、ということで調べていくとoppoのSONICA DAC、nuprime DAC9、 PS Audio NuWave DSDあたりが良さそうです。

 

SONICA DACはESSの最新のチップES9038が一つ。ネットワークもUSBもいける、N-50Aの置換えには良さそうです。別売りのリモコンかアプリで操作することもできるみたい。

oppoは以前ブルーレイプレイヤーを所持してて、出てくる映像は素晴らしかったし、調整範囲も広いし、ネットワーク経由で音楽聴けたり機能面では文句ナシだったんですが、できることが多すぎて器用貧乏になってる感じがしました。

 SONICAもそうじゃないの?ってゴーストが囁くんですよね。

 

nuprimeのだDAC9はnuforceだよね。スペックではSONICAに一歩劣るけどDACとプリアンプになってるのが気になる。

アンプは別にあるしプリが必要かなぁ。今使ってるA-50DAをパワーアンプとして使うでも良いけど、うーん。

内部写真が公表されてないのでそれも気になるところ。

チップはESSじゃなくて旭化成の4490。

XD-05と同じ。ロックとかメタルには合いそうな気もする。

 

PS Audio nuwave dsdは前モデルのnuwave dacdsd対応版かな?

PS Audioは電源ってイメージでしたが、内部写真みると容積のほとんどがトロイダルトランス。DAC-1000に通じるものがある。電源は大事だから音は良さそうだけど、スピード感とか気になるな〜

SONICA、N-50Aと同じくESSのチップを使ってるけど、ES9010K2Mってモバイル用途のチップらしく、どうなんだろう。

他2つと比べるとだいぶお高い。

生産終了で在庫限りになった模様。

後継期はプリアンプ付きで値上がりしてる。むむむー

 

--

N-50Aをあらためて評価してみると、音以外ではAirPlayとSpotifyが使えるのがけっこう便利。

コントロール端子からモノラルケーブルで繋げばアンプの電源からボリュームまでアプリでコントロールできるのはちょっと便利だけど、肝心のアプリがダメダメなんで長所にはなり得ないかw

 

リモコンかアプリでコントロールできるのが理想だけど、delaはそういう機能ないのでどうしても電源を入れる儀式が必要になる。

あんまり考えなくても良いかも。

 

AirPlay重視するかっていうとdelaで音楽を聴いてる時間が圧倒的に長いのでこれも重視するポイントではないね。

 

悩ましいけど、悩んでる時が楽しいw

 

 

OPPO Sonica DAC

OPPO Sonica DAC

 

 

 

【国内正規品】PS Audio NuWave DSD ブラック NuWave DSD B

【国内正規品】PS Audio NuWave DSD ブラック NuWave DSD B