JH Audio Angie II [邂逅編]

f:id:afrostyle:20160407141142j:image
諭吉さんが19人いないと召喚できないという伝説のIEMをとうとうゲットしてしまいました。

一般的なものの見方ではもう頭おかしいとしか言えないが、交渉の結果19人の諭吉さんが必要なところピー(割引が効きすぎて自主規制)人になったので思わず買ってしまいました。

---

予約開始時にレイラII、ロクサーヌIIと視聴して一番好みだったのがアンジーIIでした。
先代アンジーは少し前に視聴したことあるけどフィット感がよろしくなかった。
アンジーII買う直前に先代も視聴してみたけど、こちらは良かった。多分ハウジングの精度が良くないんだろう。ケーブルも違うし、先代ロクサーヌよりお高いけど2世代目を買ったほうがフィット感も良いし満足度は高いと思う。

---

早速使ってみた・・・・スゲェ・・・
ボキャブラリー少なw
BAなのにダイナミックっぽい音がする。
マルチBAってドライバが複数あることで各音域をカバーできるけど、音がバラバラに鳴ってる感覚がどうしてもあるものだけど、JHAudioの三姉妹(レイラ、ロクサーヌ、アンジー)はそれがない。
先ずそれに驚いたのと、音の出だしがダイナミック並に速い(各ドライバの音をタイミング合わせてることでそう感じるのかも)。
曲のイントロがうるさい曲なんかはIE80とかIL300ではついつい身構えてしまうけど、アンジーも同じ。
MACBETHとかw30、ER4Pではそういうことはないのでイヤホンとかそんな知らない人に聴かせたらダイナミック型だと思うんじゃないだろうか。

低音の解像度もIE80以上、録音悪い曲はアラが目立って残念に感じてしまう。
情報量が多いっていうのはこういうことなんだなぁ。