CHORD QUTEST の電源をFIDELIXのACアダプターに変えてみた

ACアダプターの極性で普通に聴けるようになったけど、低音が薄いのは仕方ないんだろうか。

ググってみると2Qute時代はオーディオデザインの電源を使うとすごく良くなった、みたいな話がチラホラ。

QUTESTもやはり電源なんじゃ。

ACアダプターで思いつくのはifiのipowerとか。

ただスイッチがないので電源入れっぱなし・・・はちょっとない。

 

オーディオデザインのものはmicro usbにも対応できるようだけど、4万円近くをQUTEST買った後で出すのはちょっとキツイな・・・

もう少し調べていくうちにFIDELIXの5V1AってACアダプターがQUTESTで使えるみたい。

お値段はipowerよりするけどスイッチもついてるし、FIDELIXのサイトみるといろいろやられててオーディオ用に作られてそうだし、ものは良さそう。

 

ということで取り寄せてみた。

f:id:afrostyle:20190319170558j:image

半完成品らしくネジが半分しかとなってなかったので一回らしてみた。

ACアダプターっていうよりスイッチング電源だね。

下手なACアダプターよりは良さそう。

 

f:id:afrostyle:20190315223934j:image

早速QUTESTに繋いでみた。

が、これも極性があって反対だと聴いててクラクラする。極性、大事。

 

極性を合わせると聴いてすぐに違いがわかるくらい音が飛んでくる。

やはり電源は大事。

 

nuwave dsdは本体のほとんどを電源が占めていて、それが心地よい音が出てくる理由だったのかも。

そう考えるとオーディオデザインの電源に変える意味もあるのかもね。

ちなみにほとんど同じものが他社からも出てるけど、オーディオデザインが違うのはPSEを取得してること。

2Quteではオーディオデザインの電源は公式でも認定してるのでQUTESTでも認定してくれないかな〜

 

とはいえFIDELIXのACアダプターでも十分だと思えるのでしばらくはこのまま聴いてみようと思う。