オーディオって罪な世界。
LANケーブルでも音が変わってしまう。
評判が良いSAEC SLA-500ってLANケーブルがポイントで交換できたのでお試し。
えーっとまず、だいぶ硬い!
SAECはHDMIとRCAも使ってるけど、取り回しはHDMIがだいぶ悪いと思ってたけどそれ以上。
単線だから?delaのC1AEも単線だったはずだけど、そんなに硬くないからシールドとか?
まずは無線ルーターとハブの間に入れて慣らしを兼ねて様子見。
2日ほど慣らしたので本命のハブとdela間へ。
えーっとやはり硬いので少し長めがいい。ハブ〜delaのLANポートまで1.5mくらいなんだが、1.8mでちょうど良いくらい。
UGREEN、delaのC1AEとは差し替えた時点でもう違う。オーディオ用っていうならこれくらいの変化が欲しいね。
RCAなんかと傾向は似ててピラミッドバランスで空間が広めのタイプ。
UGREENとC1AEを足してもちょっと敵わないかな〜
もう一本欲しいかもw
--
ルーター〜ハブ用にもう一本追加しました。