hifiberry digi+ proでラズパイをトランスポート化してみた

ラズパイとqutestをUSBで接続してSpotifyしてみたらめっちゃ音が良かった・・・

でもUSBはdelaで使ってるので光か同軸で繋いでqutestでSpotifyしたい!ということで光と同軸出力がついたhifiberry dacじゃなくてdigi+ proをポチってみた。

ついでにaviotのケースもポチっとしてたのが一緒に届いたので組み立て。

f:id:afrostyle:20190411161640j:image

 

ラズパイ、ケース付属の銅板、hifiberry digi+ pro。

ラズパイ3b+は一部のコネクターピンが4本ほど銅板と干渉するので細めのニッパーか爪切りでカット。
f:id:afrostyle:20190411161632j:image

この状態で一旦volumio2起動してドライバをhifiberry dac plusからhifiberry digi+に変更。

過去のvolumioはdigi+に対応してなかったみたいだけど最近のはバッチリ対応してるので問題なし。

一応再起動してqutestと光ケーブルでつないでSpotifyで音出し。

なんか濃い。

msberrydacがあっさり目の爽やかくんだとするとdigi+からのqutestはちょっとグラマラスな感じ。

Spotifyは圧縮音源なので密度感は低くなりがちではあるけど、これはかなり良いぞ。

 

このままだと聴き入ってしまいそうなので電源切ってケースに組み込み。

hifiberry digi+用のプレートも別売りだけどあるので、それ使って出力ポートもバッチリカバー。
f:id:afrostyle:20190411161628j:image

ちょっとずんぐりした弁当箱みたいw

 

ケース自体はアクリルとかじゃなくて全部金属。

ケースに入れて音出ししてみるとざわざわしてた背景?がスッと静かになったみたい。

銅板も効いてると思うけど、やっぱケースに入れるのはノイズ対策として有効なんだな〜

 

 

 

--

ラズパイとdelaをqutestに繋いだ状態で切り替えて聴き比べてみたけど、入力切替してもレンダラーがロストしないのは良いね。

 

同じアルバムを聴き比べるとやはりというかdelaの方が何枚も上手。

ラズパイのACアダプターをFIDELIXに変えてみるとグッと音は良くなるんだけど、電流が足りてないのもあって操作してて若干不安定になる時があって、ちょっと常用できる感じじゃない。

 

普通のACアダプターでもSpotify聴くくらいなら十分すぎる音が出てるので一旦これでヨシとするけど、電源周りは今後手を出してみたいところ、かな。

アコリバのスパイク受けを購入してみた

TAOCのスタンド買ってからスパイク、スパイク受けはサウンドマジックのに交換してみたりしたものの音が明るくなりすぎて変だったりして付属品を使ってたんだが。

 

なんとなく立ち寄った量販店でアコリバのスパイク受けがちょうど2セットあって、お値段もそこそこだったので購入してみた。

 

f:id:afrostyle:20190408140129j:image

買ってからわかったことだけど、黄銅=真鍮なんだね。

てことは素材はサウンドマジックのスパイク受けと一緒。

レビューをみてみると変わらないって人もいるようなのでむしろいいかも。と思いつつ早速交換。

 

位置は今までと同じ場所へ。

違うのはスパイク受けだけ。

 

早速アルバムをいくつか聴いてみると、音の伸びがステンレスよりいいかな?

音色が明るくなりすぎるようなことはなし。

これ前に使ってたモニターオーディオのSILVER2だと低音がもっと出ちゃう感じだったかもしれないけど、Haydnでは良い塩梅かも。

 

--

スパイク受けも音が変わる要素のひとつだけど、お高いのはスピーカーより高かったりしてえ!ってなるけど、SPU-4/8はアコリバにしてはお値段抑え気味だしw、スパイク受けとしても普通のお値段の範囲かな、ってところ。

変化が少ないのもむしろ良いんじゃないかな?

ってことでこれはアリ、かな。

 

 

ACOUSTIC REVIVE 黄銅製スパイク受け 4個1組 SPU4

ACOUSTIC REVIVE 黄銅製スパイク受け 4個1組 SPU4

 

 

 

桜咲く

f:id:afrostyle:20190406231514j:image

これは2週間前の写真w

関東はこの土日がピークになりそうですね。

 

さて自転車もようやく距離乗れてきてるのでこのまま距離を伸ばすか、強度をあげるか。

調子をみつつ、楽しみながら。

 

去年あんまり乗れなかったのでワイヤーとか交換してなかったんだけど、だんだん距離伸びてきたしGWくらいには交換しようかな。

陰陽座 鬼子母神

f:id:afrostyle:20190330234000j:image

龍鳳珠玉聴いてたら組曲鬼子母神ってのがあって、Amazonのレビューをみてみると初のコンセプトアルバムらしい。

Spotifyにもあったので早速聴いてみたんだけど、ラズパイでWiFi経由で聴いてるとギャップレス再生に問題があって、イイところでブチっと切れてしまう(これは有線で接続して解決)ので勢いあまって?CDをポチったw

 

聴き流す、だとSpotifyはいい感じだけど、やっぱりCDの方が音が良い。

龍鳳珠玉と比べるとダークな感じ。

確かにコンセプトアルバムだけあって一貫した感じがいいけど、他のアルバムみたいに最後は楽しく〜みたいなものがないのでちょっと残念かなー

 

 

鬼子母神

鬼子母神

 

 

 

Audiodesign DCアダプター購入

CHORD QUTESTのACアダプターをFIDELIXの5V1Aに変えて満足したつもりだったんだが、オーディオデザインのDCアダプターにしたらどうなるのか?ってのが気になって勢いでポチってしまったw

 

f:id:afrostyle:20190330222828j:imagef:id:afrostyle:20190330222834j:image

箱はまぁ普通こういうもんだと思う。

予想外だったのは電源ケーブルが付属してたこと。

てっきりMicro USB側だけがついてると思ってた。
f:id:afrostyle:20190330222820j:image

今回はアコリバのPOWER STANDARDを使うので使わないけど、付属してるのはありがたい。


f:id:afrostyle:20190330222824j:image

立派なアルミケース。


f:id:afrostyle:20190330222838j:image

早速QUTESTにつないで音出し。

FIDELIXもそうだったけどいきなり違うな〜

DCアダプターはなんかリスニングよりになった?っていうか。

iPhoneのdB meterってアプリでみると低音がFIDELIXより出ている。

空気録音してみると空間の表現もよくなってるようだ。

 

時々どうしても低音が物足りないことがあったんだけど、求めていたものはコレだったんだな〜

 

電源大事。

 

--

しかし電源に4万円近くというのは普通に考えたらかなり常軌を逸してるというか。

 

考え方が2つあって、そもそもACアダプターじゃなくて電源内蔵のものを買う、ってのと電源内蔵のものは質がわからないし、むしろACアダプターの方が自分が好きなのを選べるのでマシっていうもの。

 

nuwave dsdは値段のわりに電源にこだわったDACだけど、QUTEST買う時に候補に上がったDACはどれもnuwave  dsdほどの電源は積んでなかった。

だったらACアダプターでもいいんじゃね?ってので最終的にQUTESTになったわけ。

 

なんか若干周り道になってしまったけど、コレ以上にはならないし、十分すぎるほど満足してるのでDACはしばらくQUTESTを使うと思う。

陰陽座 龍鳳珠玉

f:id:afrostyle:20190330004317j:image

陰陽珠玉と同じくベスト。

リマスターされただけあって音はこちらの方が良い。

魔王もこちらの方が音がいいような。

 

陰陽座はアルバム毎にテーマがある感じなので、ベストはイマイチかな?と思ってたけどこれは各アルバムからの美味しいところが抽出されてて悪くない。

買って正解。

人に進めるならコレかなー

 

 

龍凰珠玉

龍凰珠玉