roon
ASUS PN50をcoreにしてからはもうRoonを使わないって選択肢はないように思える。 remoteアプリの操作性、レスポンスの良さもそうだけどUXはネットワークオーディオ、PCオーディオではこれ以外にないって思わせるものがある。 coreを24時間稼働のminiPCにした…
mbpでroonをお試ししてたけど使い勝手の良さとzen streamと組み合わせた時の自由度、zen streamの電源の取り方で初期状態のdela単体よりも音が良いと思えたのでroon coreをNUCで立ててみることにした。 roon公式のROCKはUEFIに対応してないので現行世代のNUC…
先日購入したzen streamはupnpでは使えない子かなーと思ったんだがroonだと絶賛されてるのでroonの無料お試し期間を利用して実際に試してみた。 まずはroonを使うために必要なのがPC。 これはmbp 2016で。 メモリ8GB、内蔵ストレージが256GBなのでメモリが若…