ゲーム
バトルログ、パーツ。武器をコンプした けっこう取りこぼしがあって集積コーラルとグリッド086は何度もやり直したw 画像情報とかはトロフィーには関係ないけどこれも全部持ってない気がするなぁ -- トロコンまではあと全ミッションSランクが残ってるけどこれ…
ED、賽は投げられたをみた コーラルリリースとはなんぞやってのもあるけど結局どうなったんだけどアレ...みたいな感じではあるので自分の中で消化するのはもう少しかかりそう 途中のミッションでも明らかに今までと違う路線だったりしたけどラスボスはまさか…
ED、レイヴンの火を見た ここまで38時間ほど たぶん1周目としては時間かかりすぎなんだろうけど、アセンを弄ってるだけですごい時間が溶けていくので実際のプレイ時間はもっと短いんじゃないかなw ラスボスに関してはチャプター4のボス、アイビスシリーズに…
チャプター4までクリア チャプター3は道中長かったけどボス戦はフロムあるあるというか 専用装備があれば楽に勝てるやつだったのでサクっと抜けられて少し拍子抜け チャプター4でストーリーの核心部分、コーラルの採掘プラントへの降下 ボス戦はかなり苦戦し…
チャプター2突破してチャプター3を進行中 いやーバルテウスほどではなかったけどチャプター2もだいぶ試行錯誤した シースパイダー戦で初めてガトリング使ったけどゴリゴリ削れてめっちゃ楽しい 4脚がホバリングできて楽な印象なので4脚メインで進めてみよう …
アーマードコアシリーズは初 弟がやってたらしいくらいしかわからんので自分にとっては初であることに変わりはないw フロムゲーはエルデンリング以外はクリアしたことがないので最後までできるかはわからん チュートリアルのヘリでいきなりやられて何度もや…
ずっとこの時を待っていた 4月に予約開始してどれにするか悩んだけど1〜3が入ったトリニティBOXを予約 今思うとブックレット目当てなら3の限定版だったなぁと思うんだが笛のレプリカは要らないしなぁ 20枚組のBOXは流石にデカいw 2はイーラ含め持ってるのDE…
やっと結晶3つ入れるエンドを回収、別ルートの話が始まったのでそちらも回収 たぶん真ボスらしきのも撃破してエンド回収 やはりというかボス戦は苦戦したのとそうでもないものの差が大きい印象 結晶3つ入れた時出てくる赤ライネ、王城の最初の騎士がかなり苦…
探索してたらレベル99まで上がってしまった エンドはバッドエンドっぽいのをいくつかとエンドロールが流れるものを2つ回収 結晶を何個入れるか、エンドで全て入れるのだけボス戦が2回あるのでまだ回収できてない ここまで60時間ほど すでにFF16より遊んでるw…
3段ジャンプ、回復時の待ち時間なし、燃えてる敵を踏めるようになった アフターイメージ(フィールドスキル?)は一周分揃ったのでコレで探索できないとこはないはず ここまで49時間ほど ボス戦はだいぶ苦戦することもあったり初見で倒せることもあったりして…
30時間ほどプレイ 2段ジャンプ、壁貼り付き、下ブロック破壊、水中移動、ハイジャンプ、結界?通り抜けをゲットしたのでかなり探索できる範囲が広がった ボス戦はゴリ押しが効かなくなってきたのでかなり歯応えがある しかし探索できるとこが増えた弊害で壁…
FF16で7月くらいまで潰れると思ってたら案外速く終わってしまったのでずっと気になってたメトロイドヴァニア、アフターイメージをはじめてみた Switchロードが気になるらしいのでPS5版 3つくらいエリアを軽く探索してみたけどボス戦はEnderLilies系かな とは…
アマプラにて アンチャーテッドってゲーム自体が映画っぽい演出で楽しいんだが映画になると果たしてどうなのか 結論から言うと頭空っぽにして楽しめるけど謎解きと敵側がちょっと薄いかなぁw 最後ゲームでもあった気がする演出が来たのは思わずニヤっとしたw…
全てのマザークリスタルを破壊、サブクエ、リスキーモブ狩も一通り終わらせてラスボス倒してストーリークリア ここまで47時間ほど ジェットコースター感があるストーリー展開で最初から最後までクライマックスだった ロード待ちなしなのもあってやめ時がわか…
風の大陸のマザークリスタルは全て破壊 バハムート戦はまさかの宇宙?!まで飛び出しての大怪獣バトル タイタンの時も天変地異レベルだったのに毎回ハードルがどんどん上がっていくけどオーディンではどうなってしまうのかw -- ここまで25時間ほどプレイして…
体験版をやってみてロードのなさとジェットコースター感がすごかったのでワクワクして待ってましたが コレはやばい(語彙力 一言で言うと大人のファイナルファンタジーです(察して ゼルダもすごかったけどFF16もスゲーな〜と思う部分が盛りだくさんなのでじっ…
友達がやってて楽しそうだったのでポチっと モードがアーケード的なファイティンググラウンド、オンライン対戦メイン?のバトルハブ、RPG的なワールドツアーとあってファイティンググラウンドだけでも一本のソフトとして成立してるのになんか豪華 ひとまずア…
ラスボス倒してストーリークリア ここまで85時間ほど ストーリー、BGM、自由度の高さ、それを支える安定感どれをとってもSwitchで随一だと思う プレイ中何度かアプデがあったけどアプデの適用時以外落としたことはない あれだけの自由度で落ちない、これだけ…
マスターソードをゲットした ストーリー的には終盤だと思いつつ地上のマップがやっと埋まったとこだったり 地下はほとんど進んでなくてこれから探索進めてくか〜って感じなんだけど、地上も洞窟だったり祠はまだまだなんで探索だけでだいぶ遊べるな〜 今月は…
3つ目の神殿クリア 初めてボス戦で苦戦したかも ディスプレイ表示のコントラストが低くて暗めのカラーのボスだと見にくかったので少し調整 ゼルダっぽい人物?はいったい何なんだろう。。 冒頭でリンクと分かれた時に過去に行ってしまったように思えるけど果…
2つ目の神殿をクリア ゾーラ族といえばミファーの印象がとても強いけどミファーの弟シドがToKでは立派になっててそれだけでもアツい 賢者、英傑と連なる流れはそこまで熱烈じゃないファンでも目頭が熱くなる 探索が楽しすぎてストーリーがなかなか進まないけ…
前作はSwitch自体が入手困難なすぎてなかなかプレイできなかったけど今回は準備万端で発売日にプレイ開始 マスターソードが朽ちてしまったりハートが3つになったりちゃんと納得行く導入からのチュートリアルが秀逸すぎる 前作よりさらに自由に高さを持ったフ…
DLC第4弾、新規ストーリー「新たなる未来」ストーリークリア プレイ時間は26時間ほど 時系列的にはDEの「繋がる未来」の先、3以前の物語 1、2をプレイしてきた人にはたまらない、ファンサービスが過ぎる 逆に言えば3から入って1、2をやってない人はこの機会…
クロスストーリーを全部終わらせたらエクストラストーリーが始まってラスボスを倒すとエピローグへ 各主人公のストーリー、クロスストーリーはエクストラストーリーで一つにまとまり終末へ いやーこの流れすごい良い プレイ時間は最後のセーブデータが97時間…
70時間ほどプレイ オーシュット、パルテティオ、ヒカリのストーリーが終わった 前作だと最初に選んだ主人公でストーリークリアするとエンドロールが流れたけど本作はなし まだ先があるということなのか、全員をクリアするとエンドロールなのか? オーシュッ…
45時間ほどプレイ 一部3章まで進んだけど基本はのんびり探索 オーシュットが捕獲したモンスターは前作と違って無限に使えるみたい で、フルブーストでないと使えない「歴戦のサメ」をゲットしたらめちゃくちゃ強くてBPパサー -> 歴戦のサメでだいたいワンパ…
Switch、PS5で悩んだけどロード時間の速さでPS5版を購入、25時間ほどプレイ 体験版はヒカリでプレイしたけど本編はオーシュットで始めてみた 8人揃ってジョブも基本の+発明家をゲット 1では仲間との出会いがけっこう強引でいきなり仲間にするか?みたいな感じ…
最後のクエスト、最優秀賞寮杯はレベル34にならないと始められない というかこれが最終クエストでエンドロールが流れ始める ここまで45時間ほど 現時点では今年ベストと言える ハリポタ好きにもそうでない人にもオススメできる作品 難易度ストーリーにすれば…
ひとまずメインクエストを全てクリア ここまで33時間ほど ラストバトルまでの流れはすごい一気に進むし先生方が味方してくれるのが心強かったりめちゃくちゃ王道でアツイ エンドロールが流れてこないのでメインクエスト終了後のクエストをクリアしないとエン…
25時間ほどプレイ ヒッポグリフに乗れるようになった そして第二の試練を突破、クルーシオ覚えちゃったw まだ使ってないので闇の魔法使い認定されてないと思うけど覚えただけだとどうなるのか 闇の魔法使い目指すこともできるのは良いな〜 ホグワーツ・レガ…