音楽
10月配信、というからずっと待っていた 配信は10月31日、間違ってはいないけど日付のアナウンス欲しかったな〜w サントラ自体はdigital deluxe editionにも含まれるけどこちらはmp3なのでエルデンリングと同じようにロスレス以上で配信されるのを待ってた 31…
ブギーポップのサントラは2つあって、というかアニメ化は2回されててどちらもサントラを所持してるw 先にアニメ化された時のサントラはサントラというよりコンピレーションと言った方が良い感じでFlare(ケンイシイの別名義)から始まりAudioActive、ススムヨ…
YOASOBIの3?4作目EP 自分の中ではもう定番なアーティスト枠に入ったかも そういえばフルアルバムって出ないのかな? 出るとしてもベストみたいな感じになりそうだから別に良いのかも 個人的には祝福、ミスター、セブンティーンが好き THE BOOK 3 (特典なし)…
CDだとOP/EDのtv sizeが収録されてるだけなのでDLでハイレゾを購入 happy birthdayが呪いのように聞こえるようになってしまった作品もそう珍しくないと思うんだが、アルバムの曲名見てるとなかなかにエグいタイトルを付けてたりして作品としての統一感という…
ずっとこの時を待っていた 4月に予約開始してどれにするか悩んだけど1〜3が入ったトリニティBOXを予約 今思うとブックレット目当てなら3の限定版だったなぁと思うんだが笛のレプリカは要らないしなぁ 20枚組のBOXは流石にデカいw 2はイーラ含め持ってるのDE…
知ってる曲も数曲、初めてのが多いけどやはりVoの魅力を前面に出してくる感じで良い FJ自体元々Voが豪華ではあるけど今回はASCA、Aimer、Lisaが参加してるのもあってさらに豪華に感じる これは買って良かった〜 PARADE (初回生産限定盤) (特典なし)アーティ…
アニメ なんとなく見始めてぼっちの顔芸がヤバいww と思ってたらいつのまにか今Qでも毎週楽しみにしてる作品のひとつになってた PrimeReadingで漫画の1巻読んでみたけど4コマだったんだねぇ ここからアニメになるとだいぶオリジナルな部分があってアニメの方…
チェンソーマンのEDがすごく良かったのでサブスクでマキシマム ザ ホルモンないかな〜と思ったらアニメの2曲はTVサイズであるものの他のが一斎ない。 ググってみたらホルモンはどうも配信しないってポリシーらしく、じゃあ最近のからなんか聴いてみよう、っ…
LEO-NiNEから2年ぶりのフルアルバム。 鬼滅、SAOが入ってるのは前作を同じだけど一斎ノ喝采、dis/connect、逃飛行が好き。 一斎ノ喝采はW杯のテーマソングらしい。 鬼滅曲のあとの逃飛行(ロマン飛行と読むらしい)からの流れがポップだったり、しっとりだっ…
ゲーム自体は個人的にはちょっと微妙だったけどMONACA担当の音楽はよかったのでサントラは購入。 ロスレスで配信があるだろうと思ってたら3日過ぎてもなかったのでCDをポチっと。 真・女神転生Vとかはすぐにロスレス配信あったのにな〜 炎炎ノ消防隊とかもそ…
Voが南條愛乃から阿部寿世、上杉真央のツインVoになった3期になってから初のアルバム。 double decadesはこれまでのカバーメイン、inifinite resonanceは3期のオリジナルアルバム。 fripSideは一通り持ってるはずだけどあんまりヘビロテしたことはなかったん…
ロスレス以上で配信こないかなーとずっと思ってたけど昨日から配信が始まった。 moraはロッシーしかなかったのでototoyにて速攻でポチっと。 同時にテイルズオブアライズも配信が始まってたけどアライズはロスレス、ハイレゾがあってCD買った人としてはもっ…
coldrainは前作の少し前に知って過去作を漁った感じ。 新譜はバスタードのOPも収録されてるけど他の曲もよくて気付くと最後まで聴き終わってる。 個人的にはCALLING、Don‘t Speak、From Todayあたりが好き。 陰陽座の覇道明王とかもそうだけどだいぶ好きな感…
魔法使い黎明期を見てたらあれこれはゼロからはじめる魔法の書からの繋がりかな?と思ってググってみたら続編らしい。 懐かしくなってアマプラでゼロからはじめる魔法の書を見直してみたんだが音楽はユーフォの松田さんだったのか、と気付いてサントラをポチ…
BOOM BOOM SATELLITESの中野氏と The NovembersのVoの方が組んだバンド。 知ってはいたけどあんまり気にはしてなかったんだが1stアルバム聴いたらちょっとアレクぽい気がしたものの気付くと流してるくらいには気に入ってる。 シャウト感というよりは疾走感に…
久々にtechno。 KEN ISHIIで始まりいきなりこれは買ってよかった〜ってなった。 好きなアーティストばっかりだしこれはヘビロテ確定ですな。 AD:TECHNO 6 Various Artists Amazon
以前セールで買ったは良いがあまり聴いてなかったけどオーディオ周りをroonに移行してなんとなく聴きたくなったので聴いてみた。 映画とか名曲のカバーが多いけどちゃんと世界観ができてるのがなんかすごい。 tidalにもあったので他のアルバムも聴いてみよう…
発売されることを知ってアニプレックスだったのでCDで予約w Amazonだと予約してても1日遅れで受け取ることが多かったけど近所にAmazon hubができてからhubを送り先にすると発売日に受け取れることがわかったので発売日にゲット。 3枚組の内2枚はBDの特典だっ…
アニプレックスだったので配信はロッシーのみとふんでCDを予約しておいたが正解。 サブスクにも来てなかったし珍しいケースかも。 カバネリ、進撃の巨人finalと同じコンビだけどディスク毎にまとめられてて86では担当がハッキリしてたみたい。 一曲目のThe A…
ギルティクラウンのサントラはロッシーで持ってたけど完全版が出てたのでポチっと。 この辺から澤野氏の曲はタイトルがなんか読めない感じになっていく気がw そういえばSpotifyはタイトルが読めない曲は排除するみたいな流れがあった気がするけど、どうなっ…
サントラが出るのを知って配信を待つか一瞬悩んだけどANIPLEXはロッシーしかない確率がすごく高い(稀にハイレゾがあったりするがすごく少ない)のでCDを予約しといた。 最近はリモートで平日は家にいるのでAmazonでフラゲできるのは嬉しい。 ライズのサントラ…
CMJKのアルバムを買うのは初めてかも。 CMJKといえば元電気、砂川まりん加入前のメンバーくらいの知識しかない。 最近はSpotifyでシャッフルされた中からいいなーと思ったものを買うことが多いけど、コレはototoyの特集で見て試聴して買ったので珍しい買い方…
冒頭10分のはハイレゾ配信があったので本編でもあるだろうと思ってたんだがなかった。ロスレスもロッシーもなし。 CDオンリーだったのでランチついでに購入。 落ち着いてきた頃にハイレゾ配信しそうだけど、まぁそれはその時考えよう。 CDだけだったのはライ…
学生の頃テクノスキーな友達にCD借りて好きだったもののプレミアついてたりそもそも売ってなかったりしたんだが、なんとototoyでロスレス配信されててポチった。 アルバムアートがモヤッとしてるのがちょっと気に入らないので差し替えたいけど高解像度のジャ…
黒鷲しかクリアしてないけどサントラが出ると知って即予約。 CD6枚にボーナスディスクのDVD。 リッピングするのにタグが取れてよかったw フレスベルグの少女をフルで聴くのは初だったけどいろんなとこでメインテーマ的な感じで使われてるのですごい印象に残…
alrightとか魂レボリューションのイメージでベストだけあればいいかなって思ってたけど、いつのまにかアルバムが出てたので借りてみた。 なんか聴いたことあるなーと思ってたら覚醒はプロメアでかかってたんだ。 気付いたら自分の中では大黒摩季のポジション…
何年か前に知ってしっとりした歌声が好きになった山田タマル。 Spotifyで聴いてカバーアルバムが欲しかったんだけど新品で入手するのは難しいのかも・・・ と思ってるうちに月日は過ぎて、新譜が出てた。 ototoyでロスレスも配信してる。 アニソンで見かけた…
CDリッピングにはdbpowerampを使ってるんだが、freedbは3月で終了となりメタデータが取れなくなっていた。 freedb日本語版が出てて、これをdbpowerampでも使いたい。 freedbtest.dyndns.org Win版は情報があったんだけど、mac版はなかったので自分のメモ用と…
ケツイフェスで購入。 CD持ってたはず・・・なんだけどどこを探しても見つからなかったので前にリッピングした圧縮音源を聴いてたんだけどロスレス欲しいなぁと思って購入した。 boothでの購入は初だったけどpixivアカウントとpaypalが必要。 -- 元はXbox360…
レンタル待ちするか悩んだけど購入。 なんだかんだで聴いていて安心するというか。 バリエーション?引き出しが増えてるというか。 宇宙の記憶なんか今までにない感じでイイ。 シングルコレクション+ アチコチ アーティスト:坂本真綾 発売日: 2020/07/15 メ…