アニメ
Disney+にて 絵柄でなんとなく避けてたけどおすすめに良く出てくるので観てみたんだが.... 全人類今すぐ観てくれ! と声を大にして言いたい作品だった 主人公ボッジは巨人族のボッス王の息子なのに小さく、非力で耳が聞こえないハンデを持ってた そんなボッ…
Amazon Prime Videoにて 以前映像化されたものは1話が短いものだったけど next summitは1話が長くなってる ゆるキャンみたいなゆるふわではなく少し厳しめの内容なので一歩踏み込んだ内容になってるのが良いね リュックについてる胸、腰部分の固定がどういう…
AmazonPrimeVideoにて 登山ものだと剱岳とかアイガー北壁のドキュメンタリーとか好きで観てみた ひとつのミスが命とりになる厳しい雰囲気が全編に漂う 羽生のパートナーになった文太郎がその日に亡くなるとか孤高の人みたいに厳しい展開 メインはカメラマン…
アマプラにて 呪術廻戦自体はアニメは見てた リカに呪われてしまった乙骨氏、という感じの導入で始まり呪術高専に入学した乙骨氏がだんだん明るくなっていくのはよかった 2年が1年なんで時系列的には本編の1年前 よく映画化されるとだるい部分が付け足された…
アニメ なんとなく見始めてぼっちの顔芸がヤバいww と思ってたらいつのまにか今Qでも毎週楽しみにしてる作品のひとつになってた PrimeReadingで漫画の1巻読んでみたけど4コマだったんだねぇ ここからアニメになるとだいぶオリジナルな部分があってアニメの方…
完結した、ということで漫画をポチったんだが先にアニメをdアニメストアで鑑賞。 アニメはオリジナルの展開なので漫画とどう違うのかが楽しみで読み始めたけどボルキュス戦あたりまでは結末は同じものの過程が違うし漫画の方がジルグとかナルヴィとかキャラ…
野クルの成長した姿が! アマプラにて。 キャンプ楽しんでた側からキャンプ場を作る側に。 犬子妹も大きくなってるし! 紆余曲折あってすんなりとはいかなかったけどそれもまたヨシというか。 見ててほんわかできるというか、ホッとする。 にしても見ててお…
Disney+にて。 最初は吸血鬼と少年のラブコメかなーと見てたんだが途中から登場人物が増えて吸血鬼も増えてだんだん物騒な話に。 ラブコメ路線から路線変更なのか? 探偵さんが出てきたあたりで吸血衝動が末期の状態とか吸血鬼も死ぬんじゃ?みたいなセオリ…
Amazon primeにて。 初代ガンダムの中であった話らしいのだが一通りみたはずだけど記憶になかったw オデッサはなんとなく覚えてるけどサザンクロス隊って出てきたっけ?? 覚えてない&CVだいぶ変わってるのもあって完全新作として楽しめた。 ガンダム、とし…
ゴジラSP以来の毎週楽しみになるアニメだった。 最初はクール?なたきなが千束と打ち解けどんどんリコリコに溶け込んでいくのが見てて飽きない。 後半はむしろ束縛感すらあるw 監督のインタビューでもあったように同じジャンル?だとガンスリンガーガールが…
Disney+にて。 Disney+入ったら見たかった作品の一つ。 スピンオフ、ショートストーリーで1話完結なので見やすいしそれぞれスタジオが違うので見てて飽きない。 個人的には双子と村の花嫁、9人目のジェダイが好きかな〜 ショートなんで大掛かりな感じはない…
ネトフリにて。 2期の前らしいのでというのもあるけど。。。 パパ棒には笑ったけど、やはりメイドインアビス、可愛らしい見た目とは裏腹に相変わらず度し難い。。 あんなに愛らしいプルシュカがあんなことになるなんて。。。 ボンドルドはあぁまでしてアビス…
ネトフリにて。 ゲームを原作とした映像化はけっこう流行ってるのかな?ネトフリだとウィッチャーが一番な気はする。 アニメだと鉄拳がゲームリスペクトでよかった。 エッジランナーズはサイバーパンク2077を元にしてるけどプレイしてないので前提知識がほと…
ネトフリにて。 同名のゲームもあるっぽいけどアニメの方ね。 レコメンドで出てきたのを何も期待しないでみたのもあるけど突きつけられるトロッコ問題、真相がわかってくると先がどんどん気になる展開で一気に見てしまった。 PSYCHO-PASSのシビュラシステム…
ネトフリにて。 正直何も期待してなかったけど思ったより面白かった。 キャストもベースの3からではないものの鉄拳シリーズ内のどこからか引っ張ってきてるあたりは良いと思う。 ドラゴンズドグマより好み。 鉄拳は以前実写化されてたけどそれよりもいいんじ…
ネトフリにて。 スプリガンと違って厨二感がすごいなぁ。 漫画読んでた頃はメタルとかさっぱりだったのでムラサメブレードとかRPG的な用語にしか反応してなかったけど、メタルもそこそこ知った状態でみると作者の好きなものをごった煮にした感じがすごいw け…
Netflixにて。 ずっとこの時を待っていた。 以前映画化されたけどあんまり記憶になくて。 マクドガル大佐が出てるだけ覚えてたw さて、ネトフリ版スプリガンは映像が〜みたいな感じではないけど古き良き?を今の技術で地道に作るとこうなる!みたいな感じで…
SHIROBAKOに続くお仕事シリーズ?らしい。 一時期ドラマとかでもあった町興しをテーマにした作品。 なんかタイトルから勝手にファンタジー?とか思ってたんだがさっぱり違ってたw PA WORKS作品だとクロムクロとかフェアリーゴーンがけっこう好きだったんだが…
dアニメストア for primeにて。 なんとなくタイトル的にアクションなのかなーと思ってたら実はそうでもないw 洋ドラのミステリーみたいな雰囲気で舞台は日本のはずなんだが建物が日本っぽくないw 前半10話までは1話完結でとりとめのない話が続くのでここで脱…
Netflixにて。 シーズン1は正直良いと思わなかったんだがシーズン2はいつもの9課という感じで一安心。 ラスト結局どうなったの?ってところがあるので何度か見直してみる必要がありそう。 気になるところも多くあって、動きを見せたいって意図があるのか無駄…
Netflixにて。 SF版人魚姫? 映像はすごい綺麗で音楽も○ ストーリーは正直微妙かな〜w 尺が足りない気がしなくもないけど中弛みがなく一気に見れてしまうって点では良いと思う。 ただ何度もみたいか?と言われると泡は一旦どこからきて〜みたいな根幹の部分…
魔法使い黎明期を見てたらあれこれはゼロからはじめる魔法の書からの繋がりかな?と思ってググってみたら続編らしい。 懐かしくなってアマプラでゼロからはじめる魔法の書を見直してみたんだが音楽はユーフォの松田さんだったのか、と気付いてサントラをポチ…
Netflixにて。 テレビシリーズはとても好きな作品。 まさか10話からの繋がりで始まるとは思ってもいなくて、いきなり心臓を鷲掴みにされた気分のまま一気に見終わってしまった。 余韻がすごい。 しばし放心。 手紙から電話に変わっていく過渡期だからこその…
ネトフリにて。 1話1話入ってき方がヤバいので見るタイミング次第でけっこうメンタルにくるものがあるんだがなんとか最終話まで見終えた。 日本沈没もそうだけどグサッとくるものをスッと出してくる感じなんとも言えないんだけどそこが狙いでもあるんだろう…
Netflixにて。 地球外少年少女みてなんとなく見始めたんだが、当時も見てたはずなんだけどほとんど覚えてなかった。 ネトフリにはけっこう前に来てたけどテレビのアプリ経由ではノイズがなかなかひどくて1話でみるのをやめてたんだがFireTV経由ではかなりマ…
Netflixにて。 全6話一気見してしまった。 3時間位あるので途中でダレるのかな?と思ったけど予想してなかった人が裏切ってたりして最後まであっという間だった。 電脳コイルとかプラネテスが好きな人には刺さると思うけど、そうじゃない人も是非見て欲しい。…
発売されることを知ってアニプレックスだったのでCDで予約w Amazonだと予約してても1日遅れで受け取ることが多かったけど近所にAmazon hubができてからhubを送り先にすると発売日に受け取れることがわかったので発売日にゲット。 3枚組の内2枚はBDの特典だっ…
Amazon primeにて。 ハサウェイをみて気になったのでちゃんと見てみた。 小説はだいぶ前に読んだので記憶は微妙かもしれないけどベルトーチカが出てこない。 チェーンって人とポジション入れ替わってる?? あとベルトーチカは死なないけどクェスの顛末でハ…
Amazon primeにて。 VRからARへ。 イベント時ちゃんと閉鎖してるのは良い感じw 実際ARだと現実世界を上書きできそうにないけどオーグマーはフルダイヴ機能も持ってるからできちゃう芸当なのか? サントラだけ先にもってたけど歌がいいねぇ。 見終わった後で…
Amazon primeにて。 逆襲のシャアは小説版を読んだことがあるけど劇場版は友達の家でサラッとみたくらい。 映像はすごい。 植物園とかホテル、食堂の内装とかすごい。 ガンダムって大気圏内での戦闘って珍しいと思うんだが重力化での戦闘だとこうなるのか〜…