ifi iDefender これはちゃんと効果ありますな

iSilencerは先日audioquest carbonをゲットした時に改めてつけたり外したりしてみたんだけど、ない方が良い感じだったので外しちゃいました。

 

で、ifiが出してるもうひとつのアクセサリー。

USBの電源をカットして、バスパワーが必要なものには別系統で電源を供給、バスパワーがいらないものは電源ノイズをカット出来るものらしい。

iSilencerは信号のノイズキャンセルだったけど、iDefenderは電源周りなんでこれは効果あるんじゃないか?と思った。

そんな時にちょうど?ポイントがたまってたので引き換えでゲット。

 

f:id:afrostyle:20170505143148j:imagef:id:afrostyle:20170505143155j:imagef:id:afrostyle:20170505143159j:image

 

パッケージはiSilencerと変わらず。赤いUSBメモリーみたいw

 

f:id:afrostyle:20170505143253j:image

mbp -> carbon -> A-50DA

のmbpとcarbonの間に入れてみる。

 

スピーカーから出て来る音に違いはない、みたい。

iDefenderを外してみると上下のレンジが狭くなった感じがする。

iDefenderをまたつけてみると上下に伸びる。

今迄横方向のレンジは感じていたけど、iDefenderを入れてから音楽が天井と床を伝わって来る感覚があって、不思議。

iSilencerは正直オカルトって言われるとそうじゃね?って思うけどiDefenderはちゃんと効果を実感できますな〜

 

ポータブルとかバスパワーのDACにはちと使いにくいかもしれないけど、据置、バスパワー不要のDACなら買って損はないと思う。

 

手持ちのXD-05にもつけてみたかったんだけど、iSilencerもそうだけどifiのアクセサリーはガワが大きいのでXD-05にはつかないんだよね・・・残念。

 

--

追記

 

iPhone -> カメラコネクション -> iDefender -> carbon -> A-50DA

で最近マイブームのクラムボン聴いてみた。

 

このケースでもiDefenderあり方が良い。

iSilncerだと音が痩せた感じだったけど、iDefenderだとドラムとかスネアがイキイキしてる。

 

 

 

 

USBケーブルで音は変わる??audioquest carbon

FURUTECH GT2に変えた時、正直変化があんまわかんなかったわけで、USBケーブルに投資するのは辞めようと思ってた。

 

んが、ひょんなことからaudioquest carbonが半値以下で入手出来る機会に恵まれてしまった為、思わずポチっと。

f:id:afrostyle:20170501210615j:image

carbonというだけあって黒いw

ケーブル自体もGT2より固め。

金メッキじゃないけど、これはクロム?ロジウム?

f:id:afrostyle:20170501210625j:image

 

mbp -> GT2 -> A-50DA

の構成からGT2を差し替えてみると、どーもあんまり変わった感じがしない・・・

 

GT2に戻してみるとあれ???なんか違う??

carbonにまた戻すと音抜けがいい感じ。

carbonの方がスピーカーから音が飛んで来る感じ。

 

確かにGT2と比べると変化は感じる。

情報量がどーとかはそんなに違わないと思う。

ただ、carbonの方が聴いてて楽しい。

完全にオカルトだなぁw

 

臨時収入があって気でもふれてちょっと良いケーブル欲しいなーって思ったらGT2よりオススメですw

 

 

 

 

スピーカー周りをいろいろいじって何が一番変化を感じるのか?

f:id:afrostyle:20170429003336j:image

購入後スピーカーケーブルを変えたけど、その後は特に何も弄らず過ごしてきたんですが、スピーカーってセッティングでどう変わるのか?ってのを一度試してみたかったのでトライしてみた。

とはいえアンプ変えるとか諭吉が飛んでいくのはPS4PRO買っちゃったのでなしでw

 

1.バナナプラグ、Yラグでの変化

QEDのスピーカーケーブルがどーも硬いのでバナナプラグをつけてるんですが、これを手持ちのほかのプラグ、Yラグに変えてみた。

 

まずは現状ついてるのがオーテクのAT6302 

 

 

audio-technica ソルダーレスバナナプラグ AT6302

audio-technica ソルダーレスバナナプラグ AT6302

 

 

YラグのAT6305へ変えてみた。

 

 

んースピーカーのターミナルに入らない・・・のでパス。

次はAT6303。値段はけっこう違った気がしたけど、音はそんな変わった気はしないなー

 

次AT6301。

 

audio-technica ソルダーレス バナナプラグ AT6301

audio-technica ソルダーレス バナナプラグ AT6301

 

 

AT6302の側がプラスチックになったもの、に見えるけど、若干見通しが良くなったかな??好みの差でAT6301の方が良いなーって程度だと思う。

Yラグは試せなかったけど、バナナプラグではそんなに変わんないねw

 

2.ジャンパープレート、ジャンパーケーブル

B&W 685でもジャンパープレートからケーブルへ変えたらそれなりに変化があったのでちと期待。

 

あーこれは違いがわかる。

音楽が楽しい。

今まで一部遅れてる感じがしてたんだけど、ちゃんと揃った。

バイアンプとかバイワイヤーよりジャンパーケーブルの方が個人的には好みだなー

 

3.再生ソフト変えたらどーなるのか?

iTunesからAudirvanaへ。

DirectMode、IntegerModeだとかなり違いがある。

core audioがイマイチなのかも?

 

jriver。んーiTunesよりマシ??Audirvanaの後だとないわー

 

変化の度合いは

ジャンパーケーブル>再生ソフト>バナナプラグ

 

かな。

 

バナナプラグよりはスピーカーケーブル直が一番良い気がするけど、取り回しの問題なので一旦AT6301で使ってみる。

 

SE-CH9T なんで良いと思ったのかわかった

f:id:afrostyle:20170418004324j:imagef:id:afrostyle:20170418005756j:image

昨日買ったSE-CH9T。

仕事中使ってみたけど、耳元のリモコンが何気に便利。

誰かが話しかけてきた時にスマホで停止しなくてもOKだし。

 

昨日はなんとなく衝動買いしたと思ってたんだけど、ずっと使ってたらふと音のスピードが速いんだと気がついた。

イヤホンとかヘッドホンって耳元で音が出てるからスピーカーに比べたら速くて当然なんだけど、低音がズドドドーンって迫ってくるようなのとかがすごく良いんだよ。

普段愛用してるIE80より速い。

このクラスでこのスピードかー

 

スピードが速い事で音場と音像の表現がとても良いバランスになってるのか、それとも逆なのか要因がまだまだわかってないけど、これが税込1万円ちょいとかやっぱコスパ良すぎ。 

 

 

 

 

Pioneer SE-CH9T これで1万円ちょいとかコスパ良すぎでしょ

f:id:afrostyle:20170416225620j:image

IE80のリケーブルとかクラッシャーワイヤレスの試聴に出かけたつもりだったのに何故かイヤホンを買ってました。まさに衝動買い。

 

買ったのはパイオニアのSE-CH9T。

たまたま店頭でONKYODAPとセットで置いてあったのでiPhoneに差し替えて試聴。

リケーブル前のIE80より音像がきれい、中低音がリッチ。音圧高め。フィット感良好。正直好み。

音像の繊細さでいえば以前持ってたUCOTECHのIL300の方が細かいけど、中低音とか深い低音はSE-CH9Tの方が良いと思う。

 

値段も1万円ちょい。リケーブルも出来るけど、付属ケーブルで十分じゃないか?

という事でSE-CH9Tをお持ち帰り。

 

帰り道でiPhoneの電池がやばかったのでfiio x7にチェンジしてみたけど、普通に良い。

思わずメシを食い忘れた。

 

音圧高めなせいか、古いCDとか128kbpsのmp3とか普通に聴ける。多分、足りないところを音圧でカバー、みたいな感じ。

じゃあハイレゾは?というと音圧高めの中でも情報は失われたり潰されてる感じはない。けど、音圧高めなんでモニターっぽい感じではないなぁ。

なのに聴き疲れしなそうな感じもあって。

なんか不思議。

 

元のデータそのままを出すって感じではないけど、リスニングには良いんじゃないかと思う。

いやーこれは久々にいい買い物だったかも。

 

 



Fiio X7 そろそろ1年経過したので再レビューしてみる

AK100II、DP-X1、Fiio X7と比較的短い間隔でDAPを買い換えてましたが、FiioX7からは買い換えてないですね。

もともとJH Audio AngieIIを買ったのがX7に買い換えた要因だったんですが、今思うとある意味いいタイミングでの出会いだったのかも。

先ずはFiio X7を1年使ってきて、良いとこをまとめてみます。

 

f:id:afrostyle:20170412000213j:image 

売りは何と言ってもアンプモジュール。

ESSのDACも良いんですが、DAP&ポタアンっていうかさばるモノを持ち歩かなくて良いのは一番のアピールポイント。

NO AMPのAM0以外市販されているものはコンプしたので一応比較。

  • AM1 本体に付属。イヤホンようなのモジュールなのでパワーはまぁそんなに。それでもDP-X1、AK100IIより上かな。省電力なのでバッテリーは一番もつ。
  • AM2 ミドルパワーモジュール。ちょっと色付けがあるかな。高音が強めに出るけど、全体的にブーストされてる感じ。
  • AM5 ヘッドホン向けハイパワーアンプモジュール。JH Audioとか鳴らしにくいイヤホンもこれでOK。HD650もいい感じ。低音が増すイメージだけど、音場が広いんで低音の量感で潰されたりせず見通しが良い。IE80との相性も◎
  • AM3 バランスアンプモジュール。AK、DP-X1と同じ2.5mm。アンバランスのパワーはAM2未満。バランスは2.5mmのプラグが不安なのとコストをかけただけのメリットを見いだせてないので数回使っただけ。
  • AM2A AM1のパワーアップ版。パワーはAM2以上AM5未満、音場はAM5程広くない。個人的には省電力とパワーを兼ね備えるバランスタイプだと思う。

 

アンプモジュールのお値段も1万円台、Fiioの公式だと時々半額セールしたりするのでかなりお得。

 

個人的な好みはAM5、AM2A。

AM5のホール感はすごく好みなんだけど、本体がかなり暖かくなる&電池の減りが早いのがネック。

普段使ってる64Audio ADEL U10との組み合わせだとGAIN LOWで聴き疲れするのでAM2Aが現状のベスト。

 

アンプモジュールはサクッと着脱できるタイプじゃないので持ち歩いて出先で差し替える、みたいな使い方はできない。

それでも、組み合わせるイヤホン・ヘッドホンに合わせて差し替えて聴き比べできるのはすごく良いと思う。

 

ソフト面も去年後半にβではあるけど3系のFirmwareが公開されて、Android4から5に上がった。

2から3にアップデートするのWindowsが必要だったり、手間がかかるのがデメリットかな。

正式版が出たらオヤイデが郵送アップデートしてくれたりするんだろうか?

3系も当初安定しなかったみたいだけど、毎週のようにアップデートがあって、どんどん改善されてる。

中華DAPだととりあえずモノを出してFirmは後から、ってのが多いみたいだけど、改善されないまま更新ストップとかもあるみたいなのでFiioは割と安心。

2から3で曲のスキャンが遅くなったけど(それでも十分早い)、アルバムによって、表示されない曲があったりプレイリストに入らない曲があったりしたのが修正されたのが良かった。

最近はWiFi繋いでると歌詞を勝手に探してくれたりって機能がついた。使ってないけどw

 

あとはボリュームがボタンだってことも個人的には良いとこかな。

AKとかDP-X1とかボリュームダイヤルを採用してるけど、高級感あるけど、重かったり緩かったりみたいなこともあるのでボタンがシンプルで良い。

ボリューム一気上げたい時は押しっぱなしか画面の右端をなぞると一気に上げ下げできる。

  

PS4Proをようやくゲットできた件

PS4Proが発表された時、ウチのテレビは今は亡き?プラズマなので4KとかHDRとか一切関係ないじゃん、と思ってた。

でも、ニーアオートマタみたいにPS4だと中身は900pでスケーリングで1080p、PS4Proだとネイティヴ?で1080pの場合、結構違いがあるんじゃないかと気になってた。

そもそもPS4を買ったのはMGSVを一番良い環境で楽しむたかったから。

MGSVはXBOX ONEは900p、PS3&XBOX360は720p、PS4が1080pだった。

 

ニーアオートマタを実際プレイしてると確かにモヤっとしてる箇所があったりして、若干気にはなってたけど、それだけの為にPro買うのもなーと思ってたところにブーストモードが発表。

Pro対応じゃないソフトでもブーストモードでロードが早くなったり、フレームレートが安定したりするらしい。

ロードが遅いゲームといえばfallout4、特定シーンで動作がめっちゃ重くなるtomb raiderもPro対応してた。

WiFiもProはACに対応してる。

んーこれは欲しいかも。

 

近所のビックカメラに寄った時にちょいちょいゲームコーナーを見てたら2週に一回位入荷、すぐ売り切れになってるみたい。

先週たまたま寄った時に見たら在庫ありになってたのでレジに並んだら先程売り切れました・・・・ガーン!

縁がなかったんかなーと思ってたらちょうどAmazonで転売じゃないのが入荷してたのでポチっと逝きましたw

 

f:id:afrostyle:20170406131320j:image

箱はまー普通w

f:id:afrostyle:20170406131359j:image

並べるとProが一回り大きいですね。

f:id:afrostyle:20170406131436j:image

デザインは・・・なんだろPS2っぽいよね。

 f:id:afrostyle:20170406131544j:image

エンブレムがちょっとシブい。

そういえばPS4電源ケーブルコネクタがメガネだったけど、Proは初代PS3みたいなオーディオとかで使われるタイプのガッチリしたコネクタになってた。

 

f:id:afrostyle:20170406131615j:image

コントローラーも新型に。持ってみるとちょっと軽い。タッチパネルのとこにライトがついた。

 

Plusに入ってるのでデータ移行とかせずにProでクラウドからセーブデータをダウンロードして終わり。

 

2、3時間Proで遊んでみたけど、排熱はPS4より少ないかも。

筐体が大きくなったのとチップの性能が上がってる?(製造プロセスは良くなってるみたい)のかも。

ファンもPS4だと時々すごい音になることがあったけどProだとずっと一定。

 

ニーアオートマタを早速プレイしてみたけど、ゲーム内でモヤっとしてた箇所がクッキリになった。

コレは良い。 


NieR:Automata プロローグ