QED performance original UKのスピーカーにはUKのケーブルを

MONITOR AUDIO SILVER2にはB&W 685で使ってたJBL JSC550をそのまま使ってたんだけど、スピーカーとケーブルは同じ国のを使った方が良いっていう意見をみかけたので前からちょっと興味があったQEDってメーカーのケーブルを試してみることにした。

 

f:id:afrostyle:20170128173452j:image

購入したのはQED performance originalっていうケーブル。

QEDはグレード別にシグネチャー、リファレンス、パフォーマンス、プロファイルに分かれてるみたい。

シグネチャー、リファレンスあたりは1mあたり6000円とかイミフな価格帯なので縁はなさそうw

 

触ってみて真っ先に思ったのが、ケーブル硬っ!

IE80につけてるsong's  audio UNIVERSEみたいな感じ。

逆にJBLと違って被覆が硬いものの薄いのでカッターでスッと切れ込みを入れてあげれば皮むき楽。

 

スピーカーへの接続もハイ側、ロー側、たすき掛けとか試す時にけっこう取り回し悪かったのでバナナプラグを使いました。

 

JBLからつなぎ変えてすぐにわかるのが、迫力とパワー感がダウンしたこと。

QEDからJBLに戻すと音像の見通しと音が飛んでくる感覚はQEDの方がよかったな、と気付く。

 

試しにJBLをロー側、QEDをハイ側にしてバイアンプしてみたけど、別にしなくても良いかなーという印象だった。

 

f:id:afrostyle:20170129160919j:image

何度かつなぎ替えてみて、個人的にリファレンスにしてるbeyerdynamic DT1770 proでスピーカーからの音と比較して近しい感じを探ってみたけど、QEDのたすき掛けだとJBLには劣るもののパワー感も出て一番好みだったのでJBLは退役してもらってQEDを使っていこうかと。

 

ちなみに電源ケーブルを先日購入した塩田電線のC1011に変えてみると音の重心が下がってパワー感が若干蘇った気がしたものの、空気感というか、中高音の一部がマスクされちゃってるのがわかったのでやはり純正を使うのがベストだとわかりました。

 

ワインとのマリアージュってのはわりと聞く話だけど、オーディオにもあるんだなぁ。

そういえば随分前に買ったONKYOのD-112Eにはモンスターケーブルが付いてたけど、D-112Eは低音が物足りないからケーブルで低音ブーストして迫力を出そうとしてたのかも。

685もSILVER2もケーブルが付属じゃないので自分で選ぶしかないけど、組み合わせによっては残念なことになる可能性もあるんだよね。

ケーブルとかアクセサリ系は組み合わせる楽しみもあるけど、メーカー推奨みたいのを代理店が提示してくれたら良いのになー

 

 

 

 

ブレーキシューのメンテナンス

f:id:afrostyle:20170125233658j:image

まだ一年経ってないのでブレーキシューの交換はいいかなーと思ってたんですが、ブレーキかけた時に金属同士が擦れる音がしてたんで、一応交換用のブレーキシューを調達。

 

さて、前後のシューを外してみると目に見える程の大きさの金属片が刺さってた。これはリムをめっちゃ攻撃してるじゃん。

ピンセットで金属片をしっかり除去して、ついでにフレームふいたりチェーンの掃除&オイルさしといた。

 

今までシューに金属片が刺さってたことって一度もなかったんでだいぶ驚いたけど、前世代のシューと比べてしっかりリムを掴んでるってことなんかな。

予備として購入した分はすぐに出番がなかったけど、ストックしといて損はないんでもう少しだけ出番を待っててもらおうかな。

 

 

 

 

コロコロ(腹筋ローラー)はじめました

年末年始で肥えた分を減らそうと・・・というわけではなくてw

 

去年GT roller flexを導入した直後に買ったもののずっと箱から出しもせずに年を越してました。

 

使わないものを買ったというのは極めて遺憾なので使ってみることに。

f:id:afrostyle:20170122231603j:image

すごくシンプル。さて、10回位余裕っしょ?と思ってたけど、これすごくキツイ!

10回どころか3回で腹筋がプルプルしてまともにできない。

膝立ててやっと10回できる感じ。

そして次の日すごい筋肉痛でホントしんどかった・・・

 

そろそろ2週間経過するけど、膝立ててやっとだった10回は膝を立てなくても5回程度ならイケるようになった。

 

腹筋ローラーの効果か、ロードバイクに乗ってる時も体幹が安定して来てる感じ。

 

 あまり一気にやるとまた筋肉痛で悶絶するのでスローペースでやっていこうと思ってる。

 

 



AppleMusic Amazonプライム PlaystationPlusを更新した件

iPhone7に機種変したあたりから使い始めたAppleMusic。

今ではなくてはならないサービス。

邦楽もかなりカバーされて来てるし、テクノ、ハウスあたりはマイナーなとこまでカバーされてたりするので十分すぎるほどに元がとれるというか。

AppleMusicよりいい音で聴きたかったらCDレンタル or ハイレゾで購入すればいいわけで、音楽がすごく身近になった。

 

で、お試し期間が終了する前にAppleMusicギフトカード12ヶ月で更新。

ギフトカード12ヶ月で更新すると2ヶ月分おトクなので普通に更新するよりオススメ。

 

アマゾンプライムもお急ぎ便と日時指定、ビデオで十分元が取れるので更新。

AbemaTVとAmazonビデオ、最近ではオンデマンドで使えるAmazonビデオの利用率の方が高い。

 

AppleMusicとプライムはライトに使ってても十分元が取れるサービスだと思う。

 

PlaystationPlusは気がついたら更新されてたw

月に数本フリープレイで配信されるタイトルはひとまずライブラリ入りしておいて、気がついたら時にプレイするって感じ。

セーブデータをクラウド保存できるのはけっこう便利かな。

 

サブスクリプションなんてーと思ってたけど、気がつけば3つも利用してるw

ソシャゲに課金するよりだいぶ健全かなw

 

 

電源ケーブルで音は変わる?新年早々やっちまったなぁ

前回のエントリーで電源ケーブルをポチっていたのだけど、次の日には届いた。

購入したのは塩田電線のC1011 POWER CABLEってやつ。

f:id:afrostyle:20170120230143j:imagef:id:afrostyle:20170120230151j:imagef:id:afrostyle:20170120230157j:imagef:id:afrostyle:20170120230205j:image

 

いかにもって感じで良いね!と思って早速差し替えてみたらまずコネクタ(アンプ側に刺すとこね)がゆるい!そしてプラグも電源タップOCB-1 STと相性が良くないのかぐらぐらする。

プラグがぐらぐらするのはケーブルがぶっとくて重いのが原因かも。

A-50DAに付属してた電源ケーブルはvolex VAC17Sていうよくある安いケーブルみたいだけど、ぐらぐらしない。

 

ひとまず、絶縁テープで何度か巻いてみたらゆるくなくなったので一安心。

早速音を出してみたけど、んー確かに雑味みたいなものはスッキリして聴きやすくなった気はするけど低音がちと強くてブーミーな感じ・・・・

メタルを聴いてみると繊細な高域とか激しい中に繊細なタッチのベースラインの表現が軒並み押しつぶされちゃった感じでイケてない!!!!!!なんだコレ!!!

ということで元の電源ケーブルに戻すことに決定。

 

これはどうも新年早々やっちまったなぁ、というやつです。

 

MONITOR AUDIO SILVER2は綺麗な中高音と繊細な表現がウリ、A-50DAもスピード感とタイトな低音がウリなのにダメな方向の組み合わせで良いとこ潰しちゃった感じになったわけね・・・

あんまり良いと思わなかったけど、これだったらDAC-1000についてた電源ケーブルの方が良かったかも。

少なくとも自分にはあわないなー

今回は相性が良くないものを選んでしまったわけで、選択から失敗。

 

イヤホンとかヘッドホンのケーブルはできるだけ付属品を使うようにしてたけど、付属品ってやっぱりそれなりに考えられてついてるもんなんだなぁ・・・

 

電源タップで良い方向に音が変わったので欲が出てしまった。

電源ケーブルで音がどう変わるか知りたくて思わず先走りした結果がコレ。

まぁさん良い勉強になったということで。

 

と、ここまで書いてふと思ったんだけど、結果的には好みの方向には変わらなかったけど確かに電源ケーブルでも音が変わるってことか。

 

今回のことを踏まえて考えると、付属ケーブルから方向性を変えずに全体のレベルアップになるようなケーブルじゃないと導入する意味はないのかな、という結論です。

 

 

 

音楽のある生活

今までは家に帰ってテレビをつけてたけど、最近はアンプの電源を入れる。

スリープしてるmbpを起こしてiTunesでゆったりめのアルバムをチョイス。

最近のお気に入りはノラ・ジョーンズのThe fall。

Apple Musicのchill outなんかも良い。

f:id:afrostyle:20170120005451j:imagef:id:afrostyle:20170120005447j:image

 

それからテレビをつける。

番組表をみて、見たい番組がなければそのまま切っちゃうかな。

 

年末に購入したパイオニアのA-50DAとモニターオーディオシルバーの組み合わせが本当に心地よくて、起きてる間はずっと何か流してる。

目を瞑るとスピーカーっていうものの存在を忘れるような、スピーカーが消えるっていう現象が起きてるんだと思う。

 

随分前にもCR-D1とD-112Eの組み合わせでジャズに限っていえばそんな感じがあったことはあるんだけど、今起きてるのはもっと幅広いジャンル。

 

ここでまた検証したい欲望がふつふつと湧き上がってきて、電源ケーブルをポチっとしてしまった。

さて、どうなるのやら。

 

Fall

Fall

 

 

 

USBケーブルで音は変わる?? FURUTECH GT2

mbpとA-50DAをつないでるUSBケーブル。

確かシーゲートのHDDあたりについてたUSBケーブルで、なんだか皮膜がネバネバしてきたり、傷だらけなのでそろそろ交換しないとな〜と思ってた。

 

先のエントリーで書いたオヤイデの電源タップで音がかなり変わったのでじゃあUSBケーブルで音は変わるんか???ということで初めてオーディオグレードのUSBケーブルを購入。

 

んーオーディオ用とかになると値段が上がるよねぇ。ここは電源タップ位までの予算で。

で、選んだのはFURUTECHのGT2ってやつ。

f:id:afrostyle:20170116234949j:imagef:id:afrostyle:20170116235016j:image

f:id:afrostyle:20170116235348j:imagef:id:afrostyle:20170116235354j:image

USBケーブルとしてはぶっとい。

端子もちと高級感あるかなぁー

 

早速繋ぎ変えてみたけど、正直よくわからなかった。

んー強いて言うと若干見通しが良くなった・・・気がするw

あーこれはやっちまったかな〜と若干凹んだけど、夜中ヘッドホンで音楽聴いてたらなんか違う事に気がついた。

やっぱり見通しが良くなってる。

電源タップほどの効果はないけど、確かに変わってる。けど、今の据置き環境ではっきりわかる程の違いはないな〜

ヘッドホンとか小さな違いがわかりやすい用途ならUSBケーブルに投資するのも良いかもね。