ready player one


ガンダムvsメカゴジラ!“夢の戦闘シーン” 監督のはからいで日本限定公開 映画「レディ・プレイヤー1」特別映像

俺はガンダムでいく!!!

 

ついにハリウッド映画にもガンダムが出ちゃいました。

 

冒頭の金田のバイクとかデロリアンとかが出てくるレースシーン、メカゴジラ vs ガンダムのバトルは必見。

 

ストーリーはVRゲームOASIS内で進行していくんだけど、サマーウォーズとかSAOモチーフなんだろうか??

 

ゲーム内コインで買ったスーツを現実に送付したりできるあたりがbitcoinとか仮想通貨が取り入れられてたり近未来感があるけど、スタックと呼ばれる居住ユニットが積み重なった都市はなんかディストピアっぽいなぁ。

 

 

断捨離

Vienna Acoustics Haydnをお迎えしてスピーカーが3セットあっても使えないのでSILVER2を処分することにしました。

 

B&W685も処分の候補だったけど自転車部屋でSONYのAVアンプと合わせて使うには丁度いいサイズっていうのと、サブウーハーいらずの低音でシアター用には良かったのもあって残すことに。

 

SILVER2は大きいのがあだになった感じですが、置いといても使えないし、場所もとるので使って貰えるところへ行くのが良いのかな、と。

 

ORBの電源ケーブルも使い道がないので処分。

ヘッドホンもDT1770PROを残してあとは処分することにしました。ヘッドホンアンプもあまり使わないので処分。

 

イヤホンもDAPを持ち歩かなくなったのでWI-1000Xがあれば良いかな〜って気もしてるんですがER4Sを筆頭に長く使ってることもあり手放すって選択肢はないかも。

Vienna Acoustics Haydn 100時間を超えて何かが開いた

f:id:afrostyle:20180430093840j:image

細部まで再現するけど、エッジを描く感じじゃなくふわっと水蒸気のように再現する。

初期はバスドラとかベースの音がどうも弱いと思ったけど、地を這うようなベースみたいな表現は若干弱いものの、十分。バスドラも軽くなったりせずにいい感じになった。

amon amarthとかすごく良い!

 

--

100時間過ぎたあたりからちょっと音楽聴いてる時、クッキリすぎて刺さる感覚があって、DACのケーブル繋ぎなおしたりしてみたけど、DELAに刺してたUSBノイズフィルターを外したら解消した。

USBノイズフィルター刺した方が奥行きが出るんだけど、ふわっとしてた輪郭がクッキリ描かれ過ぎてて刺さるんだと思う。

SILVER2の時は粗削りなとこがあった分、ノイズフィルターがあった方がよかったけど、Haydnではむしろ無い方が良いみたい。

 

--

オーディオって解像度が〜定位が〜とか小難しいこと考え出したらキリがないけど、Vienna Acoustics Haydnはそういうのもうどうでも良いんじゃね?って言ってるよう。

 

モニターではないと思う。

どっちかっていうと美音系に属しそうだし。

でも、素材の良さをそのまま出していくタイプだと思う。

購入した直後に書いたけど、自分にとっての音楽を聴く為の原器、スピーカーのリファレンスになると思う。

イヤホンとヘッドホンはER4S、DT1770PROってリファレンスがあったけどこれでスピーカーのリファレンスも出来たかな。

 

--

モニタースピーカーって??

すぐ思いつくのはgenelec。ググってみるとスタジオモニターって言われてるものはたくさんあって、よく分からん。

イヤホンとかヘッドホンもモニターとか原音再生をうたってるものは多いけど、メーカー毎に音が違う。

あんまりモニターって言葉に拘らない方が良いのかもね。

 

f:id:afrostyle:20180430093856j:image

そういえばVienna Acousticsなのにクラシックとか聴いてないやw

Piano Collections NieR:Automata

ゼルダのサントラと同時に出てしまったのでどうしても比べてしまう。

大満足のゼルダと比べるとどうも平凡な感じしかない。

普通に聴くには良いんだけどねぇ。

 

アレンジはハイレゾ配信がなかったのにピアノコレクションはハイレゾ配信もあるってのもビミョー。

 

レプリカント/ゲシュタルトのピアノ版はかなり好きなんだけど、うーん何故だろう。グッとくるものはないような。

 

ニーアオートマタのサントラはオリジナル版が一番良いです。

 

--

ゼノギアスリバイバルもBDよりハイレゾ配信高いしスクエニさんファンなめてないですかね、と思ってしまう。

 

 

 



ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド サウンドトラック 購入

f:id:afrostyle:20180425231933j:image

CD5枚組の大作。

f:id:afrostyle:20180425232019j:image

限定版を購入したのでmp3プレイヤーも付属。

ケースも凝ってて所有欲が満たされますw

f:id:afrostyle:20180425232107j:image

小さいけど、クリアファイルも付いてました。

 

dBpowerampでリッピングしようと思ったらDBがまだなかったみたいなのでDELAにDVDドライブをつないでリッピング

 

ゲーム中は環境音のようにあまり主張してこないので何度も耳にする馬に乗ってる時の曲とかシーカータワーを起動した時の曲とか祠の曲は覚えてるんだけど、イベントの曲なんかは一度しか聴けないのもあってこんな曲だったんだーっていうのがけっこうあった。

 

ハイラル城内外はもちろん、マスターソードを取った時の曲とかも入ってる。

DLCの曲まで網羅されてるし、PVの曲まで入ってて文句なし。

mp3プレイヤーも歴代ゼルダのフィールド曲が入ってるし、ブックレットも読み応えがあって良い。

 

よくぞここまでやってくれた!こういうのを待っていた!

 

 

 

SONY WI-1000X 外で音楽聴くならもうコレで良いんじゃねと思えて来た件

気がつけばここ1ヶ月以上、外で音楽聴く時はiPhone&WI-1000Xの組合せ。

 

FiioX7に有線でWI-1000Xを何度か試したけど、音は良いもののワイヤレスの快適さには敵わなかった。

Fiio X7だとaptxも使えるけど、移動中にけっこう音切れが発生するんで実用できる感じじゃない。

 

ネックバンド部分の重さが最初気になったけど、慣れれば付けてるのを忘れるくらい。

ネックバンドがあることで耳から外してそのままぶらぶらしてても無くさないのは良いかもしれない。

 

地下鉄の中で音切れは一回もないけど、商業施設とか人がとても多いとこだと切れることがあった。

それでも1ヶ月で2、3度くらい。

 

ノイキャンは完全じゃない。

アナウンスは普通に聞こえるし、近くで大きな声で話してるのはやっぱり聞こえる。

ヒールの音とかもね!

ただ、現状ではワイヤレス&ノイキャンのイヤホンではWI-1000Xがベストじゃないかと思う。

 

-- 

AV Watchの記事でAACよりSBC(と推測される、かな)の方が高音質、ってのがあった。

SBCってAACより遅延はあるけどビットレートは高くできるみたい。

av.watch.impress.co.jp

 

早速試してみたんだけど、確かにSBCの方が高音域が伸びてる感じはする。

するんだけど、DSEE HXオンだとシャリ感が強くてちょっとキツイ。オフの方が良い。

個人的な好みはAACはDSEE HXオンの方かな。

 

AACとSBCを切り替えて試してみたかったんだけど、アプリからAAC -> SBC -> AACまでは大丈夫なんだけど、その後一度WI-1000Xの電源を切らないとアプリからWI-1000Xを認識しない。

Bluetoothってこういうもんなの??

 

ひとまず、耳が慣れてるAACでDSEE HXオンで使うことにするけど、ちょいちょいSBCに変えてみよう。

SBCって受け側次第でビットレート変わったりするんだろうか。

 

 

 

Vienna Acoustics Haydn GRAND Symphony Edition 30時間経過

f:id:afrostyle:20180411215329j:image

そろそろ30時間経過して、ちょっと変化が出てきた。

ちょっとピーキーな高音も出てきたりしてますが、音の輪郭がキツイ感じではなく、なんとも不思議な感覚。

ツイーターのサイドにバスレフポートがあるので低音の出方が不思議。

いや、Haydn自体音の出方が今まで聴いてきたスピーカーと全然違うのでバスレフポートがどこにあるとかそういうのではないと思う。

 

左右の音がなんだかチグハグに感じて位置を動かしたりしてみましたが、コレはどうもTAOCのスタンドのスパイクが緩んで足元がカタカタ鳴っていたのが原因だったみたいで、スパイク締め直したら音は元に戻りました(ホッ

 

テレビや映画の音声も出してみましたが、下手なシアターシステムより音が広がっていい感じ。

テレビとか映画、アニメもそうだけど声がやっぱり良いですね〜

言葉で表現するのは難しいなーボキャブラリーのなさが情けない。

 

iPhoneで空気録音してみると、SILVER2とはやはり違う。iPhoneのマイクだとスピーカーの真ん前に置かないと直接音はあまり拾えない。

SILVER2は音が前に飛んでくるタイプだから直接音が多くてiPhoneで空気録音しても本来聴こえてる音が拾えてないのが多くてなんだかショボく感じていたんだけど、Haydnは音が広がるから間接音でも十分伝わってくる。

ベースの唸りみたいなのは苦手かなー?と思っていたけど、空気録音してみると若干大人しい感じはするもののキチンと表現されてるし、SILVER2より振り幅が大きい。

ボーカルの唇の動き、喉の震えまで聴こえてくるような表現力はやっぱりすごい。

小さなコンサートホールってのは本当かも。

 

ますます仕事終わって家で音楽聴く楽しみがまた増えちゃったなぁ。

こないだのゼノギアスコンサートでコーラスの良さにも気がついてしまったので欲しいアルバムも増えてちょっと困った。