ネットワークオーディオとメディアサーバーの選択肢

NASに音楽入れ始めて1年半ちょい。

家にいる時はどこからでも、どのデバイスでも(対応してれば)音楽が聴ける。

そして外からでも。

 

世の中にはいろんなメディアサーバーのソフトがあって、いくつか試した中で気がついたこととかまとめてみる。

 

・TwonkyServer

dela n1aで使用。カスタムverなので他のはちょっとわからないけど、最近のはwavもタグが使える。大きなアルバムアートでも問題なし。

ファイル追加すると即座に反映してくれるのと、キャッシュしてくれるので起動時にいちいち待たなくても良いのが◎

一つだけ難点があって、アーティストが違っても同じアルバム名だと同一アルバムになってしまうこと。

 

・synology メディアサーバー

synology純正のメディアサーバー。Twonkyと同様ファイルを追加すると即座に反映してくれる。

wavのタグもOK。

audioStation以外で大きなアルバムアートは使えないようで、なしになるか解像度が低いモヤっとしたものになるのが×

 

・minimServer

synologyで使用。delaにもインストール可能だったりするので対応機種は多いんじゃなかろうか。

ファイルを追加しても手動でDBを更新する必要がある(更新は速い)。

大きなアルバムアートもOK、レスポンスも速くて快適。

同名のアルバムでアーティスト違いもしっかり分けてくれるし、細かいところまでカスタマイズできるけど、設定画面がなかなかぶっきらぼうなので、わかってる人じゃないとハードルが高いかも。

 

・bubbleUPnP

いろんな側面を持ってるけど、android端末が余ってるならbubbleUPnP入れてメディアサーバー&レンダラーにしちゃうのもアリ。大きなアルバムアートもOK。

 

・logitec media server

専用clientが必要なので同格ではない。

spotifyradikoNAS経由で聴けるのかなーと思ってsynologyに入れてみたはいいが、squeeze play専用なので聴けるといえば聴けるが、mbpとかスマホで聴けるだけでイメージしてたのと違った。

volumioのpluginだったらserverとplayerを入れて操作できるけど、volimio使うならspotifyspotify connect plugin使ったほうがUIが良いし、radikoのためだけにってのもちょっと微妙かな。

 

触ってみたことがあるのはこんなところか。

選択肢は多いようで多くはない、って気がする。

手間をかけるかかけないか、とかタグへのこだわり次第だけどTwonkyかminimが無難、かな。