tp-link Archer C5400 ルーターの設定あれこれ

年末年始の休みでdelaをコントロールアプリが見つけられなかったり、見失ったりする症状が続いたので一度リセットして設定を色々試してみた。

 

結論からいうとIGMPスヌーピング、IGMPプロキシをオフにする事でdelaを見失う事はなくなった。

 

--

いろいろ試した中で↓は結局見当違いだったw

・NATブースト

まずはじめにやったのがNATブーストを切ること。

これが有効になってると有線の機器は優先的に処理されるようになる。

そのかわりQoSが効かないのでWiFiで使ってるスマホタブレット、mbpの優先度が下がるためdelaが見えないのかと思ってた。

 

・セキュリティ

TREND MICROのアンチウィルスが組み込まれているんだが、これが有効になってるとdelaへのアクセス時もチェックされて遅くなると思っていた。

--

 

delaはUSB DACを接続してopenHomeのプレイヤー兼サーバーとして使ってる。

コントローラーはスマホタブレット

で、openHomeの状態をコントローラーに通知する必要があるんだが、ここが普段はマルチキャストで送られる。

設定でユニキャストにもできるみたいだけど、delaにその設定はない?ので普通に使ってる分にはマルチキャストなんだと思う。

 

先に出てきたIGMPスヌーピングはマルチキャストで送られてきたデータを必要なところだけに送るもので、マルチキャストで同じネットワーク上の機器に一斉送信してしまうのを抑止する。

マルチキャストで4k hdrのビデオをストリーミングしたりすると帯域を目一杯使いそうだから、確かに有効な機能ではあると思うんだけど、デカイデータをマルチキャストするサービスってIPTV(光TVがそうらしい)くらい。

デメリットとしてIGMPスヌーピングは接続まで数十秒の待ち時間が発生する。

 

openHomeのコントローラーは複数のデバイス・・・スマホタブレット、PCなのでopenHomeの状態通知のマルチキャストが制限されてしまうと・・・先のdelaが見えなかったり見失ったり、ということになる。

ルーターを変えてからずっと悩まされてきたけど、根本的な原因がわかってスッキリ。

 

いやーネットワークは深いなぁw

よくBDレコーダーに録画してる番組をスマホタブレットでみようしてルーター変えたら見れなくなったってのもコレが原因かも。