nasneのHDDアクセス音が気になっていろいろ足掻いてみた件

スピーカーから出てくる音をチェックするのに音楽を流してiPhoneで録音したりするんだが、無音に近い状態なんかでどこかからチッ・・・チッ・・・って音がしてるのに気がついた。

 

一定間隔になるのでこれはもうHDDなんだけど、うちにはNASが3台もあるのでまぁそういうもんか、で済ますのもありだけど気がついちゃった以上きになるじゃん。

調べてみるとnasneの電源入ってる時常にチッ・・・って音がする。

こいつは2.5インチのHDDで交換できないから厄介だな〜

 

できる範囲で考えてみると

・足回りの見直し(アルファゲルとか、インシュレーターとか)

・そもそもリビングから隔離する

 

足回りはやっても効果なし。そもそもHDDの振動で筐体が音出してるわけじゃないので、まぁそりゃそうか。

 

リビングから移動は無線LANの子機を使えばできるみたい。お値段も3千円くらいなので試すにはいいかな。

 

 

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C

 

というわけで無線LAN子機をゲット。

ルーターもBUFFALOなので問題はないはず。

 

ルーターボタン長押しのあとで子機のボタン長押しで接続完了。

一度電源切って自転車部屋へ移動。

ついでにsynologyとかも移動してみる。

移動したのは

・GS105E(ハブ)

・synology

nasne 

 

まず子機をUSBのACアダプターにつないでLANケーブルをハブに。

 

スマホでハブのIPアドレスを開くとちゃんと表示される!

ハブにnasneとsynologyをつなぐ・・・あれ全部見えない・・・

 

ハブを外して子機からnasne直結にすると見える。

うーん、これは複数機器をぶら下げて使えるわけじゃなさそうだ。

仕方ないのでnasneだけ移動してハブとsynologyはリビングに戻す。

 

ここで更に問題が。

fifata music appからdelaが見えない。

kazooとかも同じなのでアプリの問題ではなさそう。

電源入れた直後は見えたりするけどすぐに見えなくなる。

無線LAN子機と何か干渉してるのか、pingが一桁遅い。

ちょっとよくわからないけどルーターと子機の通信にリソース割かれてるのかなぁ・・・

 

これはもうお手上げなのでnasneを移動するのも諦めて元に戻した。

無線LAN子機でnasneを無線化できるのはわかったんだけど、ウチでは使えないという残念な結果に。

 

--

nasneAmazon primeNetflixでカバーできないアニメの録画に使ってるんだが、最近は週一くらいの用途なので正直なくても困らないかもしれない。

 

いっそなければないで諦めもつくし、地上波はほぼ見てないからそこまで困らないのも事実ではあるんだよね・・・

 

コンテンツとの向き合い方を考えるべき、ってことなんだろうか。

 

--

AbemaTVとTverで完全にオンデマンドではないけどある程度カバーできることがわかったのでnasneを撤去することにした。

ついでにネットワーク周りも整理。

電源タップも8個口から4個口でまかなえるようになった。

 

さーこれで録画するものがなくなったけど、どうなるかな〜???